開花反応につよさを感じない
誰の元素熟知でダメージが決まるかわからない
効果的な使用方法を知りたい!
ニィロウやナヒーダの実装により開花反応の重要度は増加しており、もはや避けては通れない要素になっています。
この記事では初日スタート勢・課金額100万円超である筆者が、開花反応を最大限に活かすためのコツをご紹介します。当記事の内容を実践すれば、誰でも開花反応の強さ・楽しさを実感することができるようになります。
開花反応をマスターするためには、発生方法、元素熟知、ダメージ計算などの理解は避けてはとおれません。簡潔に説明いたしますので、是非とも習得しましょう。
開花反応を強く使用できる「ニィロウ」や「ナヒーダ」の性能は以下の記事で解説しています。
開花反応の基礎知識
開花反応はver.3.0で実装された元素反応です。サービス開始から2年が経過してから実装された元素反応であるため、馴染がないプレイヤーも多いです。
正しい理解がないまま開花反応を運用しても、「強さ」や「楽しさ」を実感することは難しいです。
本記事を効果的に読みすすめるために、まずは開花反応の基礎知識に目を通してみましょう。
開花反応の発生方法
開花反応は「草元素」と「水元素」によって発生する元素反応です。
付着する順番はどちらが先でもかまいません。
開花反応は発生時にはダメージを発生しません。「草原核」と呼ばれるオブジェクトがフィールドに生成されます。
草原核はフィールド上に5個までしか存在することができません。6個目が生成されると、もっとも古い草原核が爆発し草元素ダメージを発生します。
また、生成から6秒が経過すると自然爆発し草元素ダメージを発生します。
草原核の爆発ダメージは、敵だけではなく味方にもダメージを与える点に注意が必要です。いわゆる「自傷ダメージ」と呼ばれるものです。
烈開花・超開花反応の発生方法
草原核は(爆発前に)「炎元素」または「雷元素」に触れることで、それぞれ「烈開花反応」および「超開花反応」を発生します。
烈開花反応:草原核の爆発と同範囲で草元素ダメージが発生。
超開花反応:近距離の敵に草元素ダメージが発生。
いずれの反応も草原核の爆発の1.5倍の基礎ダメージを持ちます。自傷ダメージについても1.5倍となるため草原核よりも扱いに注意が必要です。
開花反応のダメージを劇的に伸ばすための7つのコツ
開花反応はやや複雑な仕様となっておりますが、以下の7つのポイントを把握することにより開花反応を「正しく・強く・楽しく」使用することが出来ます。
誰の元素熟知を参照するか把握する
ダメージ計算式から育てるステータスを確認する
草原核をどのように生成するか検討する(元素付着クールタイムの話)
草原核をどのように爆発させるか検討する
草原核にはクールタイムがあることを認識する
自傷ダメージの対策をする
ニィロウで草原核を豊穣の核に変換する
誰の元素熟知を参照するか把握する
「開花反応(で生成される草原核のダメージ)・烈開花反応・超開花反応」はいずれも草元素ダメージです。そのため、草元素キャラクターの元素熟知をもとにダメージが計算されるように誤解されがちです。
しかし、実際には元素反応を発生させたキャラクターの元素熟知を参照します。
開花反応であれば草原核を生成したキャラクター(例えば草元素が付着した敵に水元素を当てた場合は「水元素キャラクター」)の元素熟知を参照して、草原核の爆発時のダメージが計算されます。
一方、その草原核に炎元素を当てた場合は、炎元素キャラクターの元素熟知を参照して烈開花反応のダメージが計算されます。
元素熟知を上げるべきキャラクターを誤るとダメージ量が激減します。
パーティ編成を考える際にはどのキャラクターが元素反応を起こすのかを把握し、そのキャラクターに元素熟知を盛れる聖遺物などを装備させる必要があります。
元素熟知を「自分に付与する効果」と「パーティメンバーに付与する効果」をうまく組み合わせて、元素反応を頻繁に起こすキャラクターの元素熟知を盛るようにしましょう。
ダメージ計算式から育てるステータスを確認する
「開花反応(で生成される草原核のダメージ)・烈開花反応・超開花反応」はいずれも『固定ダメージ系』と呼ばれる元素反応です。これは、キャラクターが敵に与えたダメージとは別に追加でダメージが発生するというものです。
対になる用語として『ダメージ補正系』の元素反応があります。蒸発反応や溶解反応がこれに該当します。
元素反応を発生させた攻撃のダメージを補正します。例えば、炎元素が付着している敵に水元素ダメージを与えた際、そのダメージが2倍になります。
(烈・超)開花反応のダメージ計算式は以下のとおりです。
ダメージ = 反応係数 × キャラレベル係数 × 元素熟知係数 × 敵の耐性補正
「反応係数」は開花反応の種類によって決定されます。
開花反応(による草原核のダメージ):2.0
烈開花反応および超開花反応:3.0
烈開花反応や超開花反応の方がひと手間かかる分、ダメージ係数は大きく設定されています。
「キャラレベル係数」は、キャラクターのレベルによってのみ決定される数値となります。攻撃力や会心系などのステータスは一切影響を及ぼしません。
「元素熟知係数」も同様に、元素反応を起こしたキャラクターの元素熟知によって決定される数値です。
また、「敵の耐性補正」は敵の種類や状態によって決定される数値です。
このように(烈・超)開花反応のダメージは元素反応の種類と敵の種類・状態が確定すればキャラクターのレベルと元素熟知の2つのパラメータだけで計算されます。
アタッカーであってもヒーラーであっても開花反応においてはキャラレベルと元素熟知が同じであれば同等のダメージとなります。通常の攻撃方法で重視される「攻撃力%・会心系%・元素ダメージ%」を育成する必要がないのが開花反応の特徴と言えます。
元素熟知については聖遺物などで意図的に育成する必要がありますが、キャラレベルについては経験値本とモラを費やせば誰でもLV90にすることができます。
キャラレベルを上げるために必要な経験値本やモラの数量については次の記事を参考にしてください。
草原核をどのように生成するか検討する(元素付着クールタイムの話)
草原核は「水元素と草元素」の元素反応である開花反応で生成されます。この草原核を効率よく生成するためにはもう少し深い知識が必要となります。
例えば、行秋の元素爆発を使用した後に草元素法器キャラクターであるナヒーダの通常攻撃を連打すると、水元素ダメージと草元素ダメージが短い間隔で敵に命中することになります。しかし、草原核が大量に発生することはありません。
これは『元素付着クールタイム』という仕組みがあるためです。法器キャラクターの通常攻撃であれば、一度元素を付着させた後は通常攻撃を3回命中させるか2.5秒経過しないと次の元素付着をおこなうことができません。
通常攻撃だけではなく元素スキルや元素爆発における元素付着についても「3回命中させるか2.5秒経過」のクールタイムが適用されます。
ただし、一部の攻撃手段では例外的にクールタイムが存在しない(当てたら当てただけ元素付着をおこなう)ものもあります。珊瑚宮心海の元素スキルや八重神子の元素爆発などがそれに該当します。
元素付着クールタイムの存在により開花反応は基本的には2.5秒に1度しか発生しません。
元素付着クールタイムの影響により、草原核の爆発要件の1つである「フィールドに6個の生成」をおこなうためには15秒以上の時間を要することになります。そのため、もう1つの要件である「6秒経過」の方で爆発することとなります。
一方、元素付着クールタイムは敵個体毎に管理されています。敵1体が元素を付着させることによって元素付着クールタイムに入っても、他の敵は元素付着が可能な状態です。
そのため、あらかじめ水元素が付着した敵2体に対して草元素の範囲攻撃を命中させた場合、2つの草原核が生成されます。
複数の敵に対して順次開花反応を発生させてることにより、草原核を大量に発生させることができます。
草原核をどのように爆発させるか検討する
生成した草原核を効率よく爆発させることによりダメージ効率を上げることが出来ます。そのためには爆発の仕様について理解する必要があります。
草原核は以下の4つ方法で爆発させることができます。
フィールド上に6個の草原核が生成された際、もっとも古いものが爆発する。
生成されてから6秒が経過すると爆発する。
炎元素が触れると爆発する(烈開花反応)。
雷元素が触れると爆発する(超開花反応)。
この中でもっとも単純に高いダメージが出せるのは「草元素をフィールドに6個以上生成して爆発させる方法」です。
生成から6秒経過させる方法はおすすめできません。単に時間効率が悪いだけではなく、草原核は敵が発生した炎元素や雷元素でも爆発してしまうためです。敵の元素熟知は高くないので、ダメージ量は控えめなものとなってしまいます。
複数の敵に対して順次開花反応を発生することにより、短期間に複数の草原核を生み出すことができます。敵の数が多ければ大量の草原核を生成することができるため、瞬時に爆発させることが可能です。
草原核をそのまま爆発させる運用は敵が多ければ多いほど効果的と言えます。一方、敵の数が少ない場合は元素付着クールタイムの影響により草原核が生成しづらくなるため、草原核の爆発に6秒を要することとなり非効率的です。
烈開花や超開花では草原核をそのまま爆発させた時と比べて1.5倍の反応係数となります。しかし、烈開花や超開花を発生させるための炎元素と雷元素が開花反応の発生の邪魔になってしまう恐れがあります。
開花反応は「草元素+水元素」で発生します。一方、「草元素+炎元素」では燃焼反応、「草元素+雷元素」では激化反応が発生します。
烈開花や超開花反応には炎元素や雷元素が必要ですが、水元素との間で草元素の取りあいをしてしまい、開花反応が意図したとおりに発生できなくなってしまいます。
草原核にはクールタイムがあることを認識する
さきほど元素付着クールタイムについて説明しましたが、それとは別に草原核のダメージにもクールタイムが存在します。草原核をどれだけ同時に爆発させても、1体の敵に対しては0.5秒間に2個分のダメージしか発生しません。
自分のキャラクターへの自傷ダメージに関してもこのクールタイムは適用されます。
開花反応パーティにおいては次から次に草原核を生成・爆発させるため、このクールタイムの仕様によりダメージ不足を感じることはありません。
必要以上に大量の敵を一か所に集めて核原核を発生しても、ダメージ量が伸びるわけではないという点だけ覚えておきましょう。
自傷ダメージの対策をする
草原核の爆発は自分のキャラクターにもダメージを与えます。1つ1つのダメージはそれほどでもないのですが、回数が重なると無視ができないダメージ量となります。
特に開花反応パーティでは大量の草原核を爆発させるため、キャラクターの体力も目に見えて減少していきます。
開花反応を活用する場合、自傷ダメージに対応するためにヒーラーやシールド役は必須となります。
特におすすめのキャラクターを何名かご紹介します。
珊瑚宮心海:開花反応の相方である水元素。元素付着CTがない元素スキルが優秀。
バーバラ:開花反応の相方である水元素。祭礼の断片で元素熟知を盛りながら元素スキルを永続で発動できる。
久岐忍:超開花反応の相方である雷元素。元素熟知で回復量が上昇するため超開花反応と相性がよい。
ニィロウで草原核を豊穣の核に変換する
ニィロウの固有天賦①によって草原核の代わりに「豊穣の核」が生成されるようになります。豊穣の核の特徴は以下のようになります。
生成されると短時間(約1秒)で爆発する。
爆発の効果範囲が広い。
フィールドでの存在上限(5個)を草原核と共有する。
烈or超開花反応を起こさない
草原核に比べて効果範囲が広くなるものの、烈開花や超開花で爆発できなくなるため、時間経過または核を6個以上生成で爆発させる必要があります。
一方、豊穣の核の生成から爆発までの時間は非常に短い(約1秒)ため、実際には爆発方法を意識することなく爆発していきます。
ニィロウをパーティに組み込むことにより「核をどのように爆発させるのか」という課題をクリアすることができます。
また、固有天賦②によってニィロウのHP上限に準拠して豊穣の核のダメージ量が上昇します。
【固有天賦②の効果】
ニィロウのHP上限が30000を超えている時、その上限が1000超えるごとに「金盃の豊穣」状態のキャラクターが起こした豊穣の核によるダメージ+9%。この方法でアップできる豊穣の核のダメージは最大400%までとなる。
ニィロウについては次の記事を参考にしてください。
オススメの開花反応パーティ
7つのコツを活用した最強のパーティ編成をご紹介します。開花反応をフル活用するのであれば、この編成がオススメです!!
豊穣の核=ナヒーダ編成
ナヒーダ | ニィロウ | 夜蘭 | 珊瑚宮心海 |
ニィロウの固有天賦で草原核から豊穣の核にバージョンアップしたうえで、豊穣の核を大量に発生させて爆発する編成となります。
複数の敵を対処することに特化しておりますが、夜蘭を採用することにより単体の敵にも対応できるようになっています。
本記事でご紹介した7つのコツがどのように活かされているのかをご説明させていただきます。
なお、ナヒーダとニィロウの性能については次の記事を参考にしてください。
① 誰の元素熟知を参照するか把握する
基本的には草元素法器キャラクターであるナヒーダの元素熟知を育成することとなります。
水元素側でも開花反応が発生する可能性がありますが、ナヒーダとニィロウの固有天賦によってパーティ全体の元素熟知を盛ることができるため大ダメージが期待できます。
ナヒーダの固有天賦:
心景幻成(元素爆発)発動時、摩耶の殿は下記効果を獲得する。
チーム内にいる元素熟知の最も高いキャラクターを参照し、その元素熟知の20%を基にフィールド上キャラクターの元素熟知をアップする。
この方法でアップできる元素熟知は最大200までとなる。
ニィロウの固有天賦:
元素スキルの3段目(通常攻撃・元素スキルどちらでも可)が発動すると、パーティメンバー全員に「金盃の豊穣(30秒)」を付与する。
「金盃の豊穣」のキャラクターが草元素ダメージを受けると、パーティメーンバー全員に「元素熟知+100」および「開花反応を起こすと草原核の代わりに豊穣の核を発生する」を付与する(10秒間)。
「豊穣の核」は草原核よりも「範囲が広い」、「上限数(6個)を共有」および「烈or超開花反応を起こさない」という特徴がある。
ナヒーダの4凸効果やニィロウのモチーフ武器「聖顕の鍵」によって、更にパーティメンバーの元素熟知を盛ることが出来ます。
ナヒーダの4凸効果:
比量現行の茎 (4凸) |
近くに所聞遍計の蘊種印状態(スキル)にある敵が1/2/3/4またはそれ以上いる時、ナヒーダの元素熟知が100/120/140/160アップする。 |
ニィロウのモチーフ武器「聖顕の鍵」の武器効果:
武器効果 | 砂海に沈みし叙事詩:
HP+[20/25/30/35/40]%。 元素スキルが敵に命中すると、継続時間20秒の「壮大な詩篇」効果が発動する。 装備したキャラクターのHP上限の[0.12/0.15/0.18/0.21/0.24]%を基準に、元素熟知がアップする。 この効果は0.3秒ごとに1回のみ発動でき、最大3層まで重ね掛け可能。3層まで重ねた時、または3層の継続時間がリセットされた時、装備したキャラクターのHP上限の[0.2/0.25/0.3/0.35/0.4]%を基準に、周囲にいるチーム全員の元素熟知がアップする、継続時間20秒。 |
② ダメージ計算式を見て育てるステータスを確認する
すべてのキャラクターで開花反応が発生する可能性があるため、キャラレベルはすべてLV90にします。
ナヒーダの固有天賦は「パーティ内の最大の元素熟知の20%をパーティメンバーに付与する」という効果となっております。この編成ではナヒーダの元素熟知を大きめに育成するようにしましょう。
ナヒーダの元素スキルのダメージは「攻撃力および元素熟知」の両方のステータスを参照して算出されます。元素反応だけでなくナヒーダ自身の火力に影響するため、元素熟知は上げ得といえます。
③ 草原核をどのように生成するか検討する(元素付着クールタイムの話)
ナヒーダによって最大8体の敵に草元素ダメージを与えることができます。また、ナヒーダや珊瑚宮心海によって継続的に広範囲の敵に水元素を付与することが可能です。
これらのシナジーにより、継続的に広範囲の敵から大量の草原核を生成することができます。
敵の数が多ければ多いほど、効率的な草原核の生成が可能です。
④ 草原核をどのように爆発させるか検討する
継続的に大量の草原核が生成できるため「フィールド上に6個目の草原核が生成されると古い順から爆発する仕様」により、草原核が次々と爆発していきます。
ニィロウの固有天賦による「豊穣の核」は爆発までの時間が非常に短い(約1秒)ため、この項目はあまり意識する必要はありません。
ただし、草原核を豊穣の核にグレードアップするためには事前に草元素ダメージを受ける(自傷する)ことが必要であるため、その条件を早期にクリアするためには大量の草原核の生成が役立ちます。
⑤ 草原核にはクールタイムがあることを認識する
草原核(豊穣の核)のクールタイム(2Hit/0.5秒)に引っかかりますが、継続的に発生するため、気にならないほどのダメージを与えることができます。
⑥ 自傷ダメージの対策をする
強力なヒーラーである珊瑚宮心海が編成されているため、HP面での不安要素はありません。元素スキルのみでも十分回復できますが、手痛い攻撃をしてくる敵に対しても元素爆発を使うことで対応することができます。
珊瑚宮心海は水元素キャラクターであるため、開花反応の邪魔をすることなくパーティメンバの回復をおこなうことができます。
⑦ ニィロウで草原核を豊穣の核に変換する
ニィロウを採用しているため、豊穣の核の恩恵を受けることができます。
その他のシナジー
水元素キャラクターが2名以上採用されているため「水元素の元素共鳴」が発動し、パーティメンバー全員のHP上限が上昇します。ニィロウ・夜蘭・珊瑚宮心海はHP上限に依存した性能を持っているため、元素共鳴の恩恵を大きく受けることができます。
【水元素の元素共鳴】
炎元素付着の効果継続時間-40%。
HP上限+25%。
また、単体の敵へのダメージに優れた夜蘭が採用されているため、開花反応が苦手とする単体の敵に対してもそれなりに戦うことが可能です。
深境螺旋のように複数の敵と単体の敵の両方と戦う際には、夜蘭の単体攻撃性能が活躍します。
更に対単体戦に寄せるのであれば、夜蘭の代わりに雷電将軍やセノを採用するようにしましょう。
一方、単体の敵との戦いのみを想定するのであれば開花編成パーティを採用するべきではありません。
「Raid: Shadow Legends」と「モンスターハンター」の期間限定コラボ開催中!!
「Raid: Shadow Legends」と「モンスターハンター」の期間限定コラボレーションが遂に開始! この歴史的なコラボで、Raidの世界に「モンスターハンター」シリーズから5人の伝説的なチャンピオンが登場します。 リオレウス、ジンオウガ、ネルギガンテ、アルバトリオン、ミラボレアスといった有名なモンスターの装備を身にまとい、テレリアの地での戦いに挑みます。 「Raid: Shadow Legends」は、迫力あるターン制バトル、700以上のユニークなチャンピオン、深いストーリーライン、そして複雑な戦略性を備えたダークファンタジーの世界を舞台にしたコレクションRPGです。 今回のコラボレーションを通じて、プレイヤーはモンスターハンターの装備を纏ったチャンピオンたちを率いて、テレリアを脅かす闇の勢力に立ち向かいましょう!!