この記事では、夜蘭(イェラン)とシナジーのあるキャラクターやパーティ編成についてご紹介いたします。
夜蘭を引くか迷っている方、夜蘭の活用方法に悩んでいる方の参考になれば幸いです。
最強サブアタッカーと名高い夜蘭(イェラン)を最大限に活用しましょう!!
みなさんこんにちは、「横島先生」です。
本日は、夜蘭(イェラン)を軸としたパーティ編成について、ざっくばらんにご紹介したいと思っております。
ではさっそく、詳細を見ていきましょう。
この記事は5分程度で読み終わりますので、さいごまでお付き合い頂ければと思います。
夜蘭(イェラン)の特徴について
長所
夜蘭はいくつもの長所を持ったキャラクターですが、主な利点を以下の2点です。
① 元素爆発中は通常攻撃に水属性追加ダメージ発生する。
② 元素爆発後、出場しているキャラクターの火力が徐々に上昇する。
行秋(ユクアキ)と同様に、元素爆発を使用することで通常攻撃に水属性の追加ダメージが発生することが大きな強みです。
これは、夜蘭が控えに回っても効果が持続するため、他のメインアタッカーの火力を高めることができます。
また、元素爆発使用後は、固有天賦の効果により、出場しているキャラクターの属性ダメージが徐々に上昇します。
この①と②の効果により、(強キャラと呼ばれる行秋よりも更に)メインアタッカーの火力を強力に補助できるのが、夜蘭の強みとなります。
そのため、通常攻撃を多用するメインアタッカーと組むのが、夜蘭活用の基礎となります。
短所
夜蘭は、元素スキルにより元素粒子を4個生み出すことができるため、元素エネルギー回収にはそこそこ優秀であると言えます。
しかし、必要元素エネルギーが「70」であり、少々重めであるため、元素爆発を回転させていくには工夫が必要となります。
・1凸して元素スキルの使用回数を増やす
・聖遺物で対応する(絶縁の旗印4セット・元素チャージ効率の時計OPなど)
・武器で対応する(祭礼の弓など)
・キャラクターでサポート(雷電将軍など)
などの対応が考えられますが、これらの工夫がないと火力が格段に落ちてしまうというのが夜蘭の短所となります。
その他
夜蘭の特徴については以下のリンクに詳細を纏めておりますので、よろしければご覧ください。
https://chara.ge/genshin-impact/talk-about-yelan/
パーティを組む際の注意点
元素反応を意識する
水元素が絡む強力な元素反応は、
①蒸発(水+炎)(ダメージ量2倍)
②感電(水+雷)(固定ダメージ)
③凍結(水+氷)(敵の動きを封じる)
の3点となります。
いずれも強力な元素反応ではあるのですが、「③凍結」については夜蘭とは相性があまり良いとは言えません。
夜蘭の元素爆発は単体への攻撃となりますが、単体で殴り続けたい強敵は凍結に耐性があることが多いためです。
凍結を狙うのであれば、珊瑚宮心海やモナのように範囲に水属性をばら撒けるキャラクターの方が良いです。
開花反応発生役として適任
夜蘭は元素爆発の効果により、敵に継続的に水元素を付着することができます。
元素反応の多くは「元素熟知」のステータスを参照するものが多いのですが、夜蘭は元素爆発の火力を上げる必要があるため、元素熟知まで育成している余裕はありません。
一方、「草元素+水元素」で発生する『開花反応』は草原核を生み出しますが、炎元素や雷元素を付着させて爆発させることにより炎元素キャラクターや雷元素キャラクターの元素熟知を参照してダメージが発生します。
そのため、草原核の爆発ダメージ(烈開花反応・超開花反応)には夜蘭の元素熟知の数値は影響しません。
夜蘭の元素爆発の火力を維持しつつ、あくまで草原核を生み出すために水元素付着性能を活用できるため、夜蘭は開花反応と非常に相性がよいと言えます。
水の元素共鳴が強い
水元素キャラクターを2人以上パーティに入れた際の元素共鳴は、
・炎元素付着の継続時間-40%。
・HP上限+25%。
という効果となります。
HP上限をサポートする能力は少ないため、HP上限に依存した効果を持つキャラクターにとっては非常にありがたい内容となっております。
行秋との使い分け
元素爆発の効果が似通っているため、夜蘭と行秋は使い分けをおこなう場面も出てきます。
各々の特徴をザックリと説明すると、
・夜蘭:パーティの火力上昇に特化したサポート性能
・行秋:火力だけでなく耐久面(ダメージカットや微回復)もサポート
といった内容となります。
どちらが上ということでもないので、コンテンツによって使い分けすることとなります。
また、両者ともにサブアタッカー適性が非常に高いため、両方とも採用するという選択肢も十分にあり得ます。
夜蘭(イェラン)と相性の良いキャラクター
メインアタッカー
サブアタッカー
おすすめのパーティ編成
National Team(ナショナル編成)
基本的に、「香菱・ベネット・行秋・重雲」の4人から構成されるパーティです。
「National Team」の名前の由来は、初期から原神を始めていたプレイヤーであれば、(たとえ無凸であったとしても)仲間になっているであろう星4キャラクターで構成されており、誰でも楽しめる「国民的パーティ」という説があります。
また、パーティメンバーの3人が「璃月出身」又は「中国名」であることから、「Chinese National (Country) Team (中国チーム)」と呼ばれることもあります(私個人としては、名前の由来はこちらではないかと思っています)。
原神において強い元素と言われてる「炎元素」のキャラクターを中心に構成されており、炎属性関係の中心として、様々な元素反応を活かす編成となっております。
そして、この編成の最大の特徴は、
誰もが入手できるような無凸の星4キャラクターを基本としており、全てのプレイヤーが全てのコンテンツをクリアすることを目的としている |
という点であり、キャラクター単体の性能ではなく、キャラクター同士の間に生まれる「シナジー」を重視しています。
編成の詳細につきましては、下のリンクの記事をご覧ください。
関連:【原神】海外で人気の星4だけの編成「National Team」を紹介!!初心者や無課金でも組める!!有名な編成から学ぶパーティの組み方の基本!!
海外の深境螺旋で最も使用されている「雷電将軍型National Team」編成
基本的に、「香菱・行秋・ベネット・雷電将軍」の4人から構成されるパーティです。
名前の由来は、星4キャラクター4人で構成される「National Team」編成から派生しており、雷電将軍を組み込んだことから、このように名づけられています。
原神において強い元素と言われてる「炎元素」のキャラクターを中心に構成されており、炎属性関係の中心として、様々な元素反応を活かす編成となっております。
また、「明確なメインアタッカーが存在しない」ことも特徴であり、サブアタッカー4人のシナジーを最大限に生かすコンセプトとなっています。
元となっている「National Team」編成もそのような傾向があったのですが、雷電将軍を組み込むことにより、元素爆発の回転率と威力を容易に高めることに成功しています。
この編成では、キャラクター単体の性能ではなく、キャラクター同士の間に生まれる「シナジー」を重視しています。
(後述いたしますが、驚くべきことに「全てのキャラクターが他の全てのキャラクターとシナジーがある」という、シナジーの宝庫となっております。)
そのため、「元素反応の仕組み」や「キャラクターの特徴を捉えたチーム編成」を理解するための、最良の教材と言えます。
編成の詳細につきましては、下のリンクの記事をご覧ください。
「胡桃(フータオ)蒸発」編成
胡桃の最大の特徴は「元素スキル効果中の重撃」となります。
その理由は、
・重撃の天賦倍率が高い
・元素スキル中は通常攻撃や重撃が「炎元素ダメージ」になる
という点です。
この編成では、この胡桃の重撃部分を「蒸発反応」でダメージ量を1.5倍にすることを基本コンセプトとしています。
胡桃の重撃の威力を上げるためのアイデアが随所に仕込まれており、主なものとしては、
・蒸発反応による重撃ダメージアップ
・鍾離シールドによるデバフ
・夜蘭の固有天賦によるダメージアップ
・胡桃のHPを半分以下に維持するためのシールド・微回復・ダメージカット
・水の元素共鳴による胡桃のHP上限上昇
が挙げられます。
一方、この編成を採用するコンテンツですが、
・基本的には「単体の強敵」を想定した編成
ということができ、
・複数の敵や、蒸発反応の発生しない敵には向いていない編成
ということができます。
編成の詳細につきましては、下のリンクの記事をご覧ください。
超開花反応パーティ編成
ナヒーダと夜蘭の開花反応で草原核を大量に生み出し、元素熟知特化した久岐忍の元素スキルで超開花反応を発生させる編成です。
久岐忍の元素熟知を1,000程度まで育成すれば、超開花反応で「30,000~40,000」の範囲ダメージを簡単に出すことができます。
運用方法は「夜蘭の元素爆発」、「久岐忍の元素スキル」、「ナヒーダの元素スキル」を発動させた後、ナヒーダの通常攻撃を連打するだけの簡単なものです。
編成の詳細につきましては、下のリンクの記事をご覧ください。
「蒸発反応」編成(例)
通常攻撃が炎元素のメインアタッカーを採用することによって、蒸発反応を連打する編成です。
水元素キャラクターをもう一人組み込むことで、蒸発の頻度を高めることができます。
行秋が使いやすいですが、モナを組み込むことにより爆発的にメインアタッカーの火力を上昇させることができます(夜蘭のおかげでモナの元素エネルギーが稼げやすいのもうれしいです)。
風元素キャラクターを入れて耐性を下げても良いですが、炎元素キャラを2人入れて炎の元素共鳴(攻撃力+25%)を狙うのも十分強力です。
蒸発編成につきましては別途記事を作成しましたので、興味がある方は下の記事もお読みください。
「感電反応」編成(例)
雷元素のアタッカーを採用することによって、感電反応を発生させる編成です。
風元素キャラクターを入れて、雷と水元素の耐性を下げると、火力が上昇します。
夜蘭(イェラン)におすすめのパーティ編成のまとめ
さいごまでお読みいただき、ありがとうございました。
本日は、夜蘭(イェラン)を軸としたパーティ編成について、ざっくばらんにご紹介させていただきました。
他のキャラクターの編成が気になる方は以下のリンクをご覧ください。
https://chara.ge/genshin-impact/popular-party-summary/
では、本日はここまでとさせていただきます。
ではでは。
「Raid: Shadow Legends」と「モンスターハンター」の期間限定コラボ開催中!!
「Raid: Shadow Legends」と「モンスターハンター」の期間限定コラボレーションが遂に開始! この歴史的なコラボで、Raidの世界に「モンスターハンター」シリーズから5人の伝説的なチャンピオンが登場します。 リオレウス、ジンオウガ、ネルギガンテ、アルバトリオン、ミラボレアスといった有名なモンスターの装備を身にまとい、テレリアの地での戦いに挑みます。 「Raid: Shadow Legends」は、迫力あるターン制バトル、700以上のユニークなチャンピオン、深いストーリーライン、そして複雑な戦略性を備えたダークファンタジーの世界を舞台にしたコレクションRPGです。 今回のコラボレーションを通じて、プレイヤーはモンスターハンターの装備を纏ったチャンピオンたちを率いて、テレリアを脅かす闇の勢力に立ち向かいましょう!!